両手で合わせてひけるよ!25曲達成!年長さんYくん
2020/03/08
富山市新庄校区、藤ノ木校区にある まきのピアノ教室 牧野尚美です。
習い始めて4ヶ月がたった年長さんのYくん、前からずっと楽しみにしていた25曲達成の賞状をもらいました。
前回丸がつかなくて持ち越していた曲を、1週間しっかりと練習を続け、自信をもって弾くことができました。
満面の笑みで合格を喜んでくれたので、私も心からうれしくなりました。
左手が本格的に伴奏の形になってきました
Yくんは、オルガンピアノの本1冊目を練習中です。
曲が進むと、左手もしっかりと伴奏の形になり、両手を同時に弾く段階に入ってきました。
緊張して力が入りすぎて左手がタイミングよく持ち上げられなかったりして、これまでの曲よりもずいぶんと難しく感じることも増えてきましたが、お母様と工夫を重ねて毎日の練習をよくがんばっています。
脳ミソからの命令が届く道路を工事中
ピアノを続けていていろいろな曲が弾けるようになるのは楽しいですが、自分の思い通りに指が動いてくれなくて、くやしい思いをすることは誰にでもあると思います。
新しい曲を譜読みして片手ずつだと上手く弾けるのに、両手を合わせようとした途端にさっきまで動いていた指が言うことを聞いてくれなくなって、どうしたらいいのかわからなくなってしまいますね。
ピアノを弾くという作業は、脳ミソから右手と左手に別々の命令を送り、左右の指先がそれぞれ別の動きをしますが、なかなか思うように指が動いてくれないのは、脳から司令が届く回路がまだ出来上がっていないからです。
小さなお子さんにとっても、大人にとっても、この段階が一番苦労するところですね。
生徒さんには、いつも「今、脳ミソからの命令が通る道路を工事しているんだよ」と言いながら、上のへんな絵を描いて「きもちわるーい」と言われています(笑)
あわてて指が勝手に先に動くと、練習が嫌になってしまいます
脳からの司令が届く回路は、難しい箇所それぞれに作ってあげなければいけません。
難しい箇所を取り出して、部分練習をすることがとても大事ですね。
回路が完成するには、司令と指の動き(運動神経)のすり合わせの段階が必要です。
初めて両手で合わせる時などは、ちょっとパニックになって指の動きは脳からの司令が出る前に勝手に先に動いてしまうことがよくあります。
たいていの方は第1回目の部分練習のテンポが速すぎなので、脳が指に追いついていないのです。
それで必ずと言っていいほど失敗し、「無理だな」「できないな」「楽しくないな」などのネガティブな感情が出てきてしまいます。
成功のコツは、ゆっくりゆっくり、イラッとするくらいゆ〜っくり
「両手で別々の動きをする」なんて、これまで経験のないとんでもなく難しいことをしようとしているのですから、ゆっくりゆっくりです。
イラッとするくらい、ゆ〜っくりです(笑)
部分練習の1回目〜3、4回目は、脳の司令が出て指を動かす準備が整ってから音を出すようにしましょう。
音を出すまでどれだけ時間がかかってもいいので、準備ができてから音を出します。
そうすることで、「お!なんだかできる気がする」「あと、この指が動くといいんだな」と、冷静でポジティブな感情で練習を繰り返すことができます。
ゆっくり指が動くようになってから、さらに同じ箇所の練習を10〜20回繰り返します。
「1回練習すると、点、点、点、、、って道路ができるよ」
「2回、3回練習すると、点点点点点点点、、、の道路、10回、20回練習したら、点と点がつながってしっかりとした道路ができるよ」
「道路工事完成〜!!」
こうして回路を強固なものにし、明日また1から回路を作り直さなくてもよいようにします。
脳と指の動きを結びつける段階でほんの少し時間を使うことが、結局は効率よく短時間で上達できる決め手になります。
大人も子どもも、初心者も上級者も、すべての段階の方に共通する練習のコツです。
ぜひお試しくださいね。
関連記事
-
-
75曲達成おめでとう!年長Kくん
富山市新庄、藤の木校下にある まきのピアノ教室 講師の牧野尚美です。 年長Kくん …
-
-
大人の生徒さん 夢中になれる自分だけの時間を楽しんでいます
富山市新庄、藤の木校下にある まきのピアノ教室 講師の牧野尚美です。 大人の生徒 …
-
-
150曲達成!小1Rちゃん
富山市新庄校区、藤ノ木校区にある まきのピアノ教室 牧野尚美です。 年長さんから …
-
-
絶対音感トレーニングを始めて4ヶ月 4歳Kちゃん
うさぎさんのお耳でよく聴こう 短い時間でぎゅっと集中 富山市藤ノ木小学校区、新庄 …
-
-
れいをしたあとに、いろいろなことを考えていました 小2Yちゃん
富山市新庄校区、藤ノ木校区にある まきのピアノ教室 牧野尚美です。 発表会を終え …
-
-
大人が慣れ親しんだ曲でも小さな子どもにとっては初めて出合う曲
富山市新庄、藤の木校下にある まきのピアノ教室 講師の牧野尚美です。 今日のレッ …
-
-
ピアノ発表会に向けての練習、ぐんたいこうしんきょく
富山市新庄、藤の木校下にある まきのピアノ教室 講師の牧野尚美です。 3月の発表 …
-
-
踏まれた猫の逆襲 年中さんが挑戦
発表会に向けて一人ひとりが大きく成長しています 富山市新庄、藤の木校区にある ま …
-
-
はじめてペダルをつけてひくので きんちょうしました 小2Rちゃん
富山市新庄校区、藤ノ木校区にある まきのピアノ教室 牧野尚美です。 発表会を終え …
-
-
75曲達成おめでとう!小2Yちゃん
富山市新庄、藤の木校下にある まきのピアノ教室 講師の牧野尚美です。 小2Yちゃ …
- PREV
- 聴いてくださる方の存在に感動しました 最年長Mさん
- NEXT
- 150曲達成!小1Rちゃん