ピアノ発表会に向けての練習、ぐんたいこうしんきょく
2018/09/07
富山市新庄、藤の木校下にある まきのピアノ教室 講師の牧野尚美です。
3月の発表会に向けて、みなさん真剣に練習中です。
小学1年生のRちゃんの発表会の曲は
シューベルト作曲「ぐんたいこうしんきょく」と
カバレフスキー作曲「おばけやしき」です。
どちらの曲も、今日が初回のレッスンですが、冬休み中にいっしょうけんめい練習してきた様子で、今日もとてもうれしくなりました。
指を広げた上行形の演奏の仕方
「ぐんたいこうしんきょく」は、ソレソシレーやソーラシレーミレーなど、これまで勉強してきた曲よりも広範囲に移動するフレーズがたくさん登場します。
スムーズに手全体を移行できるように、小さなこどものうちから基本的な正しい指づかいで練習することがとても大事です。
Rちゃんは、ソレソシレー5,1,2,3,5の指づかいの、手を縮めた直後にぱっと広げて高いレまでの上行形に苦戦しています。
このような上行形は、指を広げるだけでなく、手の甲そして腕全体も右側(高音域側)へ積極的に移動させ、指の動きを導くように意識しましょう。
まだ手の小さなお子さんは、3度の間隔を2-3の指で弾くことも慣れるまでは大変です。
初めは素早く手の甲を右側へ引っ張るくらいの意識で練習しましょう。
最上音のレを弾く頃には、手の甲が鍵盤に対してほぼ正面を向いていることが大事です。
そうすることで手全体が安定し、次のステップで学ぶ上行形の音色を意識した表現方法もできるようになります。
関連記事
-
もっとはやくひきたかったけどできなくてくやしかったです 年長Rちゃん
富山市新庄校区、藤ノ木校区にある まきのピアノ教室 牧野尚美です。 発表会を終え …
-
今まで練習したことが発揮できました 小5Aちゃん
富山市新庄、藤の木校区にある まきのピアノ教室 講師の牧野尚美です。 先日の発表 …
-
れいをしたあとに、いろいろなことを考えていました 小2Yちゃん
富山市新庄校区、藤ノ木校区にある まきのピアノ教室 牧野尚美です。 発表会を終え …
-
50曲達成! 年中Kくん
指の力が強くなってきて、しっかりとした音で弾けるようになりました 富山市新庄、藤 …
-
即興曲Op.90-2 手首や腕の効果的な使い方を覚えましょう
富山市新庄、藤の木校下にある まきのピアノ教室 講師の牧野尚美です。 ぴあの演奏 …
-
大阪国際音楽コンクール ファイナル出場 小2Rちゃん
富山市藤の木小学校区、新庄小学校区にある、まきのピアノ教室 牧野尚美です。 第2 …
-
ショパン国際ピアノコンクール in ASIA アジア大会金賞!
富山市藤の木小学校区、新庄小学校区にある まきのピアノ教室 牧野尚美です。 まき …
-
いっぱいれんしゅうをがんばりたいな 小2Rちゃん
富山市新庄、藤の木校区にある まきのピアノ教室 講師の牧野尚美です。 先日の発表 …
-
unravelアンラヴェル 高校2年生が挑戦!
富山市新庄、藤の木校区にある まきのピアノ教室 牧野尚美です。 まきのピアノ教室 …
-
小学校1年生Cちゃん 初めてのコンクールに挑戦します
富山市新庄、藤の木校区にある まきのピアノ教室 牧野尚美です。 小学1年生と2年 …