富山市内でピアノを習うなら

まきのピアノ教室

発表会の前と後、一人ひとりの成長が今も続いています

      2019/04/02

皆様のおかげで発表会が無事終了しました

富山市新庄校区、藤ノ木校区にある まきのピアノ教室 牧野尚美です。
先日の発表会は皆様のご協力のもと無事終了しました。

発表会を迎える日まで、お子さんの練習をあたたかく見守ってくださり、励ましの声をかけてくださったご家族、そして、雨の日も風が強い日も、毎回のレッスンに安全に送り届けてくださったご家族のお力があって、今年も心のこもった素敵な演奏にあふれた発表会を開くことが出来ました。
心より感謝申し上げます。

一人ひとりの素晴らしい成長を感じています

本番のステージでは、たくさんのお客様の前でどきどきしながらも、堂々と今まで練習してきたことを出せていましたね。
すごい力です!
みんな度胸があるなぁと、感心していました。
真剣な姿、一生懸命な姿に胸がいっぱいになりました。
がんばってきたことをステージで思いっきり出せて、おうちの方にもたくさん褒めてもらって、一人ひとりが達成感を感じ、自信をもてたようです。

 

ステージの上での演奏はもちろん、ステージ裏でも客席でも、足音も話し声もたてずに、みんなの演奏の音を大事にしようという気持ちがとても嬉しかったです。

発表会が終わっても、みんなの成長が続いています

お友達やお姉さんたちの演奏を聴いて、「もっと上手になりたいな」「来年はもっとむずかしい曲を弾きたいな」と刺激を受けた様子の子たちもたくさんいました。

発表会が終わってから、嬉しい変化がたくさんありました。
また、通常のレッスン曲に戻すと、音符がすらすらと読めたり、初見でどんどんと進めることができて、「簡単だ!」と、やる気がぐんぐんわいてくる子が続出しています。

挨拶の声にもうれしい変化が

とてもはずかしがり屋さんで、なかなか挨拶の声が出なかった生徒さん。
おうちでの練習が思うようにできなかった時は、お母さんに背中を押されて、涙を浮かべながら自信がなさそうに入ってくる場面もしばしばありました。

先日の発表会では、しっかりと練習の成果を出し切り、堂々と演奏することができました。

その後のレッスンでは「こんにちは」と、はっきりとした声で自分から挨拶しながらレッスン室に入ってくることができました。
小さなことかもしれませんが、その子にとっては素晴らしい大きな変化です。
本当によかったなぁ、としみじみと喜びを噛みしめています。

学年が一つ上がるこの時期に、いろいろなやる気と重なって、みんながパワーアップし続けているのを、とても嬉しく見ています。

 

 - 日々のレッスンから

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

  関連記事

第7回さくらピアノコンサートに出演しました

富山市藤の木小学校区、新庄小学校区にある まきのピアノ教室 牧野尚美です。 10 …

50曲達成! 小学1年生 Yちゃん

譜読みする力が付いて、自分でどんどん進められるようになってきました 富山市新庄、 …

来年はなんのきょくをひくのかたのしみです 小1Cちゃん

富山市新庄校区、藤ノ木校区にある まきのピアノ教室 牧野尚美です。 発表会を終え …

大阪国際音楽コンクール ファイナル出場 小2Rちゃん

富山市藤の木小学校区、新庄小学校区にある、まきのピアノ教室 牧野尚美です。 第2 …

保育士さんへ 明日からすぐ役に立つレッスンを

富山市新庄、藤ノ木校区にある まきのピアノ教室 牧野尚美です。 とてもお若い保育 …

初めてのコンクールデビューの前に、聴き合い会を開きました  

お友達や大人の方に聴いてもらう緊張感の中どんどん音色がよくなります 富山市新庄、 …

あせをかいたのは、がんばったしるしだとおもいました     小1Rちゃん

富山市新庄、藤の木校区にある まきのピアノ教室 講師の牧野尚美です。 先日の発表 …

もっとはやくひきたかったけどできなくてくやしかったです  年長Rちゃん

富山市新庄校区、藤ノ木校区にある まきのピアノ教室 牧野尚美です。 発表会を終え …

25曲達成!おめでとう 小学1年生Hちゃん

富山市新庄、藤の木校区にある まきのピアノ教室 牧野尚美です。 今年4月から通っ …

対面レッスンをスタートしました

顔を合わせてレッスンできる幸せを噛みしめています 富山市藤の木小学校区、新庄小学 …