年中Mちゃん 音符を読む力がぐんぐん成長中!
2019/04/02
今年の4月から新しく通ってくださっている年中さんのMちゃんは、音符を読むのがとても上手になってきました。
1本線でレとミの音符と、音の高さを歌いながら覚えているところです。
しっかりと音符を目で追い、指さしながら覚えます。
Mちゃんは、音楽が聴こえてくると自然と体がノリノリに反応してくれる楽しい女の子です。
リズム打ちのまねっこも一生懸命、目と耳をはたらかせてとても上手にできます。
歌もとても上手で、音程もよく聴き取りながらまねして歌うのも楽しそうです。
初めて見る音符もすぐ歌えて、すぐにピアノで弾けるよ
4月、年中さんになったばかりという年齢ということもあり、音符を読むことに対してはあまり興味がなさそうでしたが、音符の玉を指さして歌うことを毎回少しずつ続けてきました。
すると、高さの違いを読むことにもだんだん慣れてきて、今では初めて見る小さな五線譜の音符を正しい音程で歌うことや、歌いながら同時にピアノで弾くこともできるようになってきました。
まだ読める音はそれほど多くはありませんが、この段階から目、耳、指、口を同時に使って、音感に必要な脳からの司令伝達の回路を作っていくことがとても大事なんだと実感しています。
「初見で正しい音程で歌うこと」これはすごい力で、楽譜を見て音を出さなくても頭の中で音がなっている状態です。
このまま続けていくと、楽譜を見ただけでどんな音楽か、何の曲かわかるようになります。
そして、「初見で歌いながらピアノで弾くこと」も素晴らしい力です。
初見では、いちいち鍵盤を見て場所を確かめている時間はありません。
Mちゃんは、目はしっかりと楽譜の音符を追い、脳からの司令が指に正しく伝わり、鍵盤を見ることなく弾くことができます。
音符を読むことで、集中力が続く時間も格段に長くなりました。
また譜読みの力がつくことで、新しい曲もおうちで自分で進められるようになってきました。
音符を歌いながら弾く練習をしっかりと積み重ねておられ、最近のレッスンでは自信をもった音で弾けていて感心しています。
音感を効率よく確かのものにしていく土台を作っている段階なので、ぜひ続けてみてください。
小さなお子さんの持つ素晴らしい力が、ぐんぐん伸びていくのを間近で一緒に楽しく感じながら、つくづく幸せだなぁと思います。
責任重大です(^^ゞ
関連記事
-
-
ピアノコンクール ユース部門ファイナル1位
見事にファイナル1位を獲得されました! 富山市新庄、藤の木校区にある まきのピア …
-
-
春はお別れの季節(涙)6年生Nちゃん
富山市新庄小学校区、藤ノ木小学校区にある まきのピアノ教室 牧野尚美です。 小学 …
-
-
ピアノ未経験だった大人の生徒さん 始めて6ヶ月 ストリートピアノでも堂々と演奏します
ストリートピアノを気軽に楽しんで 富山市藤の木、新庄小学校区にある まきのピアノ …
-
-
50曲達成! 年中Kくん
指の力が強くなってきて、しっかりとした音で弾けるようになりました 富山市新庄、藤 …
-
-
100曲達成おめでとう 小学2年生Rちゃん
富山市新庄、藤の木校区にある まきのピアノ教室 牧野尚美です。 小学2年生のRち …
-
-
大沢野教室 開校です! 旧小羽小学校内
大沢野、八尾、婦中、細入の方必見! 絶対音感を取り入れているピアノ教室がOPEN …
-
-
大阪国際音楽コンクール ファイナル出場 小5Yくん
富山市藤の木小学校区、新庄小学校区にある、まきのピアノ教室 牧野尚美です。 第2 …
-
-
小さなピアニストに誕生日をお祝いしてもらいました
とてもうれしいプレゼントでした♪ 富山市新庄、藤の木校下にある まきのピアノ教室 …
-
-
聴いてくださる方の存在に感動しました 最年長Mさん
富山市新庄校区、藤ノ木校区にある まきのピアノ教室 牧野尚美です。 発表会を終え …
-
-
150曲達成!小1Rちゃん
富山市新庄校区、藤ノ木校区にある まきのピアノ教室 牧野尚美です。 年長さんから …
- PREV
- 75曲達成おめでとう!小学1年Cちゃん
- NEXT
- はじめまして「こば遊びどころ つむぎ庵」です