大人の生徒さん 夢中になれる自分だけの時間を楽しんでいます
2018/07/11
富山市新庄、藤の木校下にある まきのピアノ教室 講師の牧野尚美です。
大人の生徒さんのご紹介です。
Nさんは、今年5月から通ってくださっている大人の生徒さんです。
子どものころにエレクトーンを習った経験があり、大人になってからは独学でピアノを続けてこられたそうです。
普段お仕事や家事をされながらも、ほとんど毎日1時間以上練習の時間を作っていらっしゃるそうです。
長いときでは2時間ぐらい弾いていることもあるとお聞きして、「ピアノを弾く時間を心から楽しんでいらっしゃるんだな」と思いました。
大人になってから忙しい中でも、好きなことに夢中になれる時間をもてる人生って、とても素敵ですね。
これまで独学だったのに、今回レッスンに通おうと思った理由は
ジョージ・ウィンストンやジョプリンの曲が好きで、これまで独学で練習を続けてこられたNさん。
指も手の中の支えも強く、左手の難しい部分もしっかりとしたタッチで演奏されます。
さすが、練習時間をしっかりと確保し、とてもよい練習方法で継続してこられた成果だと思います。
独学でもじゅうぶん楽しめるのに、さらにレッスンに通おうと思った理由は、
・リズムが複雑になると、正しく演奏ができているかよくわからなかったから
・音源を聴いてなんとなく適当に弾いてしまっていたので、正しく譜読みをする力をつけ、もっといろいろな曲にも挑戦したいと思ったから
だそうです。
とくにポピュラー音楽は、シンコペーションにさらにタイが付いているなど、かっこいいけど難解なリズムがとても多いですね。
レッスンでは、16分音符の基本的なリズムバリエーションの読み方をいくつか覚えただけで、すぐに譜読みのコツをつかまれました。
下の譜面のような複雑なリズムの曲でも、1週間の宿題ですぐ弾けるようになったので、私の方がびっくりしてしましました。
かっこいいリズムを よりかっこよく演奏するために
ジョージ・ウィンストン 「あこがれ」の譜面の一部です。
16部音符が多く、さらにタイもあちこちに使われて、リズムがとても複雑ですね。
似たフレーズが繰り返されますが、登場するたびにリズムは変化しています。
これらのリズムは、まず正しくリズムを読むことで、その曲のおしゃれな雰囲気が出せますが、
よりかっこよく演奏するために覚えておきたいことがあります。
譜面中の①右手は、1拍目のタイミングを待たずに前の小節に突っ込んだ形です。
②でも同じことが言えます。
このようなリズムは、右手のタイミングは自分が思っているタイミングよりも、もっと余裕をもって早く準備し、少し強めの攻めの突っ込みをしましょう(笑)
そのように右手と左手のリズムのズレを強調することで、このリズムの特徴が聴く人にまではっきりと伝わる、かっこいい演奏になります。
他にもリズムの突っ込みどころ(笑)はたくさんある曲ですが、できるところから意識して試してみてくださいね。
関連記事
-
-
もっとはやくひきたかったけどできなくてくやしかったです 年長Rちゃん
富山市新庄校区、藤ノ木校区にある まきのピアノ教室 牧野尚美です。 発表会を終え …
-
-
来年はなんのきょくをひくのかたのしみです 小1Cちゃん
富山市新庄校区、藤ノ木校区にある まきのピアノ教室 牧野尚美です。 発表会を終え …
-
-
またぴあののはっぴょうかいにでたいです 年中Mちゃん
富山市新庄校区、藤ノ木校区にある ピアノ教室 牧野尚美です。 発表会を終えて、み …
-
-
第7回さくらピアノコンサートに出演しました
富山市藤の木小学校区、新庄小学校区にある まきのピアノ教室 牧野尚美です。 10 …
-
-
どきどきしたけど、ほんばんでじょうずにできました 年長Kくん
富山市新庄校区、藤ノ木校区にある まきのピアノ教室 牧野尚美です。 発表会を終え …
-
-
緊張したけど、落ち着いてひけました 小6Aちゃん
富山市新庄校区、藤ノ木校区にある まきのピアノ教室 牧野尚美です。 発表会を終え …
-
-
いっぱいれんしゅうをがんばりたいな 小2Rちゃん
富山市新庄、藤の木校区にある まきのピアノ教室 講師の牧野尚美です。 先日の発表 …
-
-
自信をもって演奏できるようになった小3Rちゃん
富山市新庄校区、藤ノ木校区にある まきのピアノ教室 牧野尚美です。 発表会を終え …
-
-
初めてのコンクールデビューの前に、聴き合い会を開きました
お友達や大人の方に聴いてもらう緊張感の中どんどん音色がよくなります 富山市新庄、 …
-
-
発表会まで1週間!準備を楽しんでいます
3月10日(日)の発表会 いよいよ来週ですね 富山市新庄、藤ノ木校区にある まき …
- PREV
- 姉妹で通われている生徒さんのお母様より
- NEXT
- つむぎ庵「美食とジャズ」 満員御礼です